AvtiveServerPages/MS-ASPちょいメモ

ここ最近(2003年年末〜)MS社のAvtiveServerPagesという開発環境で簡易システム開発を行っています。
その感想やらを書き留めておきます。

バージョンが色々あることを知らず、失敗したこともありました。
Microsoft Visual Studio .net2003 を使う場合、.net Framework のSDKを
入れる必然性があるらしいのですが(?詳しく調べていません?)
そのときに、NT Server4.0 を Web サービスサーバとして立てる予定だったが、
インストール対象OSから外れていたようです。
あと、Visual Studio .net2003 の言語をインストールする手順で出てきた、
インストール前準備とかいう最初の段取りでインストールさせられるソフト?
の中で、注意メッセージが出てきて困ったことがあった、必須ではないがNTFS
でフォーマットされたドライブ区分からの起動OSであるかどうかを忠告してくる。
根負けして、仕方なくNTFSに変えた。無視しておけ、だったのかも。

無事に開発環境が入ったとして、今度はどの言語で開発をするか、の問題があります。
開発ターゲットがプレゼンテーションに間に合わせるのが目的の納期が短いプロトタイプ
開発だったので、ストリング処理系が完成していないC言語を使うのも意味ないし、
出版済み書籍数でいくとBasicに自然と決まりました。
次に起動後最初に作るパターンが大量に出てきて、読んで選択するのが大変でした。
似たようなのが大量にあって、意味で区別する必要がある、違うのを選べば、機能が
用意されていないので、選択のところから始めた方が近道。
今では読むのが面倒なので、.aspx という拡張子だけを捜している→これって少し変だが、
正解なのでしょう、たぶん。

データベースに関しては予算の都合でMS-Office製品、作りこみが簡単なのでAccessでした。
これに関しては、特に問題は起きていません。一回だけあったのは、個人的にSQL文を書くときに
標準SQLにする事が多いのですが、そのときのマニュアルはORACLEの製品版を使うことが
多いのですが(今だと、Web会員とかだとあの高額で使いやすいマニュアルがネットでPDF版が
無料で落とせて助かっています)、演算子のサポート状況が違う部分があった、そんな程度かな。
DBへのアタッチ系は色々な方法が用意されていて、データセットを使うのが書籍やらヘルプやらには
多く掲載されて使っていましたが、途中で直接編集が可能な事に気が付き、SQLで全部書き始めたら
異常に開発ペースが上がり楽勝ムードになりました。ただし開発言語の都合で、行で取って、
カラムで処理しないと言語側が対応していないのが悲しいところです、対応言語だと面で取って
面で処理できるのに。その後に気が付いたというか、薄々は感づいてていたのですが、データセットとかを
使っていても、結局はソースコードを吐き出しているようで、しかも程度の低い:=難度が無いSQLで書いて
ありました。気が付いたのは必死にヘルプを探し始めて(:=実装だけならヘルプの検索に慣れれば良い)
見つかり始めたころにコード全体を対象にしてみたら、データセットというオブジェクトとDBをアタッチして
いる部分のSQLが全種類出てきて、アタッチの準備と中の仕組みがたやすく理解できた。
SQLソース部分が発見できたので、面処理しているようで、実際のコードがカラム単位で処理している
事実も理解できた。逆に今まで知らない時期にデータセットを利用したソースに対して安心もした。

いまいち、まだ理解できていない部分がGridのプロパティ設定変更、POST/GET系の積み込みのあたりです。
クッキーはまだです、理由は回線上にクッキー情報を流したくないのもあり、イントラ向けだということもありです、
本心は組込実現としてやりたいの半分・時間節約したいのやりたくないの半分。POST/GETが未完成で、
かつ、クッキーを使わず、もちろん非暗号化での積み込み予定は無いので、実装が困難かと思いきや、セッション
というすばらしいプロトコル部品がありました、これとデータベース上のログイン認証テーブルとを組み合わせると
同一の機能を実現可能であることに気が付き、ログイン時にさっさと書き込み、セッションとログインユーザーとで
同一ユーザの処理が続いていることをセキュリティコーディングする事が出来ました。
秘密暗号処理と hiddn での積み込みを実装したいなぁ。サーブレット&Javaスクリプトで書いていたときは、
簡単だったので、今回も気楽に考えていたのですが、もしかしたら標準GRIDを使ったのが失敗したのかな?
買えば安くて使いやすいDataGridがあるのだが、無駄な予算をかけても仕方ないしってところですね。
機能が低くてもフリーであればうれしいけど、そこまで考えるのなら他社の開発環境へ行ったほうが楽かもね。
SQLデータベースを標準装備している点とスクリプトをBasicで書けるのが便利ですね。昔からあったのに、
早期にやっていれば良かったと思いました、ただし当初は問題も多かったのかも、Basicが人気薄い為なのか、
若干悪いうわさはありました。
既存のDBシステムもパソコン単体でのマシンパワーが充足しつつあるので、徐々に移行するのも手ですね。
Accessのライセンス料金と開発環境(Visual Studio+VB.net2003だけなら2万円)IISはOS付属で足りる。
フリーのDBに対応してくれると、もっとうれしいところですね。ボーランドなど他でも近い環境が出来つつあるので
今後期待したいところですね。netとsqlとGET/POSTと言語どれか一つだけ判ればほとんどのAPから巨大な
システムが簡単に構築できるような感じがしました。IEとIISを使う事自体は推奨できないですが(予想では一生)
イントラでルーターの設定が正しく扱える場合、もしくはスタンドアロンでは推奨できます。外向けで使うには、
多段DMZが正しく組めて、かつ、IISを見せない・流量制御・パケット潰し・リピートパケットに対する自動応答・
など(全部書くと、別のページになってしまうのでほとんど省略します)多岐にわたる最低限必須の完璧な
仕上げを作り込める必要があります。個人的には外向けには予算の都合上使いたくない、自製のDMZに置く
なら作りこんでもいいかなぁとは考えが変わってきましたが、ネット構築の職に無いときに、発注やレンタルを
して組み込みたくない、想像を絶する料金を請求されるだけ<企業人とて自製だがら利用時は高いのが現実>

ASP.Net FreamworkのWindowsNTServer4.0設定

WindowsNT4.0Server
Microsoft .Net Freamworks 1.1 SDK のインストールが出来ませんでした。
1.1のJapanesパッチと再配布モジュールのアンインストールをして、
1.0の再配布モジュール→1.0a(Japanes)SDK→sp2をインストール(成功した)

ASPのバージョンはNTでは2.0、2000は3.0なのでかなりの制約があります。

NT ServerでのASP.NETサービスをして実験してみたのですが、
「405 メソッドは許可されていません」が出てしまう

ソース上でTransferメソッドを使っている箇所があり、ASP3.0以降でないと無理


Microsoft .NET Framework Version 1.1 日本語 Language Packの再インストール手順

OS起動障害後ASP.NETサービスが停止してしまい、原因がわからず、サーバサービスを
最初から全部入れなおしたところ、Language Packのインストールが上書きエラーで
出来なくなり、サービス復旧もされませんでした。
開発環境かサーバ環境のどれかのインストール時にNTFS推奨だと注意され変換して
しまった為、\WINNT\Microsoft.NETフォルダ配下をすべて削除することが出来ず、
FAT32に直したら、素直に削除できました。
インストールも成功、サービス復旧しました。


インストール順.NET Framework

http://www.microsoft.com/japan/msdn/netframework/downloads/

Microsoft .NET Framework Version 1.1 再頒布可能パッケージ
Microsoft .NET Framework Version 1.1 日本語 Language Pack
Microsoft Visual J# .NET Version 1.1 再頒布可能パッケージ
Microsoft Visual J# .NET Version 1.1 再頒布可能パッケージ Language Pack
Microsoft .NET Framework SDK Version 1.1
Microsoft .NET Framework SDK Documentation Update October 2003

あるあるのホームページへ戻る