リンガーハットのメモ書き

2004.01.25書き込み

2005.01.12更新

長崎ちゃんぽん(とんこつラーメン)専門店である
リンガーハットに関するちょいメモ

本社は博多?あたりでは。
全国各地に400店舗が散らばっていれば、新幹線主要駅近くにあるのは判る気もするが?
追加:実際には415店舗(浜勝・出島家・和華蘭・そこかしこ・鬼が島うどん・池記含み507店舗)

店舗ブロックは西日本と東日本らしい、味でブロック分けなのはまぁ納得しますが・・・。
インスタント食品でもよくある区分けですよね。

味は通常の塩、味噌。一部に醤油、非とんこつの「あっさり」。
量は通常、ビック:=麺2倍、ミニ:=麺半分。
通常店舗と提供速度に重きを置いたエクスプレスがある
通常店舗とエクスプレス店舗では具のー部を炒めるか煮込むか調理が異なる
当然スーブも具も別々の料理ぽく感じる。東日本エクスプレスに醤油味ある

皿うどん・ちゃんぽんは一般で使われていない名詞なので取り違え注意
チャンポン:とんこつラーメン
皿うどん:あんかけ堅やきそば

皿うどんの値段が、同一なのか10円アップだったりまちまちなのがちょっと気になりますね。
お持ち帰り:=土産を注文した場合にの容器代を取らない店と取る店があり、
当然ですが取らない店でしか買ったことが無いです。
(仕事柄どうしても定期券が長距離になりがちだから、わざわざ別の駅に行っちゃいます、
時間が無くて行けない時は、土産は買わんようにしています。
別の食べ物系とかでは同一品を持ち帰り:=テイクアウトにすると値引きして販売している
なんてのも多例あるのに、商売毛が薄いのかなぁ?例えば、一品だと10円引き一品増える毎に
10円加算で、MAX一品当りで50円引き、同一品を5点買えば合計250円安いとか聞くと、
予算と持ち込み先の人数にもよるけど、携帯電話で確認も取らず予定数量より多く
買いたくなるのになぁ。これも自分だけなのかなぁ?
売価が安いから無理なのかなぁ?水揚げも欲しいと思うけど、
店舗同士で客の取り合いになる危険回避策も必要で無理なのか、
束売りの壮絶な販売感触を単に知らないだけなのかな?)

少しだけ普通と違った美味しい楽しみ方を2例メモ
1.
貝が多く量が、麺が特出しておいしいのが意外と知られていない、
で、その麺を一番味わう方法は、出された直後に大量の具の下に
どっしりとひそんで固まっている麺を崩さずないように持ち上げ
具の上に出す、そして、盛りそば・つけ麺の食べ方のように、
スープにちょっとつけながらいただきま〜す。:=最近考えたオリジナル。
ある程度堪能したら、ちょい付け食べをあきらめ、具とスープを楽しみま〜す。
2.
皿うどん用に用意されている洋からし:=マスタードを小袋一袋か半分程度を
スープに溶かしても程よい刺激がスープにアクセントを加えてちょっとしっかりした
感じで美味しいです。:=他のお客さんがやっているのを真似しちゃいました。

色々な注文パターン
牛丼屋で良く聞く、つゆだくと同じく(「ねぎだく」というつわものもいたなぁ)
色々なパターンを耳にします、一度は一通りやってみたいなぁ。
・めん固め(唯一挑戦したことがあります、なかなか臆病物です<笑>)
・めんやわらかめ(これはスープを吸わないぎりぎりまでゆでるので行けるかも?)
・スープ多め(いわゆるつゆだく系、言わないのにちょっと多いとうれしい時もあります)
・キャベツ多め(ねぎだく系ですね)
・ゴマ油なし(これもちょっといけそうな気がします)
・ラー油なし(すし屋のサビ抜きと同じで、お年より・お子様・女性の場合とか正解なのかも)

→その他は、単に10点の具のどれかを抜く系は良く聞きます、当然というば当然ですが
にんじん・絹さや系は食べながら避けているようで、聞いたことは未だ無い。
もやし抜きも聞いたことは無い:=人気があるのでしょう。
もやしの尻尾を切りながら避けていた人は見ましたが:=大変そう〜
というか根気ある美食家だなぁ〜関心〜ってところですね。
キャベツの芯は火の通りが悪いので避け食いはまぁ当然かなぁ、個人的には好きだけど。
はんぺんは枚数がまちまちだけど、ちょっとだけ多いとうれしい、多すぎは飽きたなぁ、
他の具と食味感覚が違うからなのでしょう。

そうそう、なかなかどんぶりごとスープをガーと口に流し込むお客さんは見ないですね〜
どっちかと言うと、毎回やっているけど、もしかして自分だけなのかなぁ?どんぶりが
でかいし重いからかなぁ?ちょっと恥ずかしいですが、マナー違反までは行かないでしょう。
自分で納得しちゃって、いいのかなぁ?

2004年7月後半入手した情報
秋に渋谷南店が一ヶ月改装に入り、エクスプレス店に変わる噂を聞いた。味がちょっと心配。種類が増えるのと提供までの待ち時間短縮は期待したいが。持ち帰り品の容器代を取らない店舗だったが、この特殊例は赤坂見附店と同様に続くのか、それとも終わるのか?
2005年1月補足追加:吉祥寺南店も持ち帰り容器代は取られない。皿うどん税込み390円も同一。

2005年1月追加情報
いつごろかは気が付かなかったが(半年とか9ヶ月前くらい)、味噌ちゃんぽんの味噌調合が少し変わっています。以前と比較して信州味噌系等での特徴の角(角そのものはうまみでもあるのだが)が取れていた。うまさが倍程度になって、違和感が拭われている。反面パンチ力が落ちるので、辛味を追加すると安心する味に落ち着く。具との塩味バランスが変わってしまったので、少し薄味に感じるので「塩たれ」を別途もらうか、味濃い目で注文する必要もあるかも→当然ですが、その場合は生活習慣病注意状態の方は塩分摂取量に気をつける必要があるでしょう。

2005年1月追加:最近思うこと
他店でちゃんぽんを頼むと金額は倍前後の店舗が多いが、
貝類・玉葱・ゆでうずらなどのうまみ必須材料と思われる材料が入っている。

2005年5月追加:最近思うこと
調理時間の異なる商品の提供時期が同一である事が主体らしく、食事を摂取する側としては、提供品の確認には便利だが、
あつあつを食べたい時には全部が一気に冷えてしまい、食欲ががた落ち、うまさ半減。そのせいか7〜8割の客が単品のみに感じる。
同様に着席に準じて提供される事が多く(その点に関しては店の人と客の口論?を聞いた事もあり)、大変に遅く提供されることが常時で、
しかも時間はまちまち。以前、15分しか時間が無いときなどは、実質1分で食事をしなくてはならないことが4回とか連続で続いたこともあり、
約束の時間にギリギリで待合せ相手に迷惑がかかり、さすがに現在の利用は皆無。
ps.4回連続の時、とうぜんななのか因果関係はわかりませんが、その時に提供された麺はどろどろとした匂いがあり、鼻について、
味もにごった感じで、麺の色も完全な茶色から真っ黒に近かった、スープも含め味などは全く違っていて、返金か取り替えてもらいたかったが、
もともと時間が無いのであきらめ、利用回避による防衛手段となった。(数ヶ月前の事で、まぁ時効に近いので、書いてみました)
→他の麺類チェーン店だと、餃子が異様に早くて、あつあつが複数回楽しめて提供手段はベスト。麺類が早すぎてうれしいチェーンもあります。

あるあるのホームページへ戻る